仮歯(テック、プロビジョナルレストレーション)

みなさんこんにちは、大阪府高槻市藤の里町の歯医者、ほほえみ歯科松岡です。

今日は仮歯の話です。

みなさん、歯の被せ物の型取りや、ブリッジの型取りなどをした後に仮歯をつけるのはなぜだかご存知でしょうか?
仮歯は噛み合わせを調整するだけでなく、両隣の近接している歯と適切な強さで当てるように作られています。
これは、両隣の歯や、型取りした歯が移動しないようにするためです。これをしないとブリッジの型取りをして、次はめる時にはまらない・・・。なんてことが起きます。
歯医者さんによっては仮歯を作らないところもありますが、その場合は次回ブリッジが動いててもはまるように少しゆるめにブリッジを作製します。するとどうなるか、隙間から二次むし歯になりやすくなってしまうんです。

また、仮歯がない状態でほかっておくと土台の状態になっている歯とその隣の歯との間に食渣がたまり歯周病が進行してしまいます。
(なので、仮歯をつくるさいにも歯間ブラシが通るかどうか、表面がザラザラしてプラークがつきやすい状態になっていないかなどを確認する必要があります。大阪府は高槻市にありますほほえみ歯科はこのような細部にまでこだわりをもって治療をしています。)

他にも仮歯には傷口のコントロールのために形態を調整したり、審美的に理想な形態を把握するために作ったりとそれぞれにとても重要な意味があります。

高槻市藤の里町町にあるほほえみ歯科では、一つ一つ丁寧に仮歯を作り、患者さんに満足いくような最終的な被せ物(最終補綴物)ができるように努力しております。

被せ物の種類など、なんでも疑問がありましたら大阪府高槻市藤の里町のほほえみ歯科にお気軽にいらしてください(^^)

精密な被せ物は高槻藤の里の歯医者さん ほほえみ歯科